85歳10ヶ月まで申し込み可能な葬儀保険

千の風の特長

  • 保険金の用途は
    葬儀費用以外も可
  • 豊富なプラン
    をご準備
  • 保険金は原則
    翌営業日にお支払
  • 加入審査も
    簡単
  • 加入年齢が
    幅広い
  • 保障は
    最高100歳まで
  • 99歳まで
    更新できる
  • 医師の
    診察不要

8510ヶ月まで
申し込みできる!

自分にピッタリな保険が見つかる!

豊富な13プラン

お客様からの声
届いています!

葬儀・終活のための保険
葬儀の準備・家族の生活費のために

8510ヶ月まで申し込み可能

「葬儀費用で家族に負担をかけない!」

私たちは、葬儀費用に備えることができる葬儀保険「千の風」で、皆様の負担解消のお手伝いをいたします。

葬儀保険「千の風」の料金プラン

保険金定額タイプ

80歳の場合
月々の保険料2,500円で
保険金50万円の定額保障
保険料
50万円保障プラン
15歳〜49歳 750円
50歳〜69歳 1,000円
70歳〜72歳 1,250円
73歳〜74歳 1,500円
75歳〜76歳 1,750円
77歳〜78歳 2,000円
79歳 2,250円
80歳 2,500円
81歳 2,750円
82歳 3,000円
83歳 3,500円
84歳 3,750円
85歳 4,250円
  • ・保険料は更新時の年齢に応じて上がります。
  • ・保険期間が1年の「掛け捨て型」死亡保険です。
  • ・解約返戻金はございません。半年払、年払の保険料は「重要事項説明」でご確認ください。

保険料かんたん見積り

保険料がわずか3秒でわかる!
年齢・性別を入力したらスタート!

の場合

月払い
50万円
保障プラン
80万円
保障プラン
100万円
保障プラン

保険料一定タイプ

80歳の場合
月々の保険料一定3,000円で
保険金60万円の保障
保険金
月払3,000円一定プラン
15歳〜49歳 200万円
50歳〜69歳 150万円
70歳〜72歳 120万円
73歳〜74歳 100万円
75歳〜76歳 85万円
77歳〜78歳 75万円
79歳 66万円
80歳 60万円
81歳 54万円
82歳 50万円
83歳 42万円
84歳 40万円
85歳 35万円
  • ・保険金額は更新時の年齢に応じて下がります。
  • ・保険期間が1年の「掛け捨て型」死亡保険です。
  • ・解約返戻金はございません。半年払、年払の保険料は「重要事項説明」でご確認ください。

保険金かんたん見積り

保険金がわずか3秒でわかる!
年齢・性別を入力したらスタート!

の場合

保険金
1,000
一定プラン
万円
2,000
一定プラン
万円
3,000
一定プラン
万円

プランの特長

プラン豊富

13プランを用意。目的に合った保証をお選びいただけます。

医師診察不要

簡単な告知のみなので加入しやすい保険です。

99歳まで更新可能

年齢によって他の保険で保障が終了した方にもピッタリです。

「千の風」のご利用方法

「千の風」は葬儀費用のお役立ていただくことはもちろん、ご自分の最期にふさわしいエンディングに自由にご利用いただけます。

千の風が選ばれる
6つの理由

1保険業法の規制対象
であるため安心
保険会社に準じた保険業法の規制対象になっていますので、いわゆる無認可共済などと比べると安心です。
2少額短期保険
ならではの保険料
少額短期保険は少額な保険料からご加入できるので、負担を最小限に抑えることができます。
3加入年齢が幅広い
葬儀保険「千の風」は15歳~85歳10ヶ月までの方が申込みでき、保障期間は最高100歳までです。
4医師の診察不要
告知だけの簡単手続きです。医師の診察を受けていただく必要はありません。
5毎年保険の見直しが可能
保険は1年毎に更新を行うため、常に変化する環境に合わせた保険を検討することができます。
6保険金の使い方は自由
葬儀社の指定はなく、葬儀で必ず使用する保険金ではありません。生活費の足しなど受取人様の自由に使えます

このような不安
ありませんか?

  • 人生100年時代と言われており、老後資金に不安を感じる。
  • 葬儀費用は子供に負担をかけたくないため。
    葬儀費用に不安があるため。
    1. 急ぎの費用として準備しておきたい。(今の蓄えでは不安)。
    2. 毎月の保険料負担に不安はあるが、手ごろであります。
  • 亡くなった時、家族に負担をかけたくないので。
  • 貯金もほとんどなく、葬儀代が心配だった。
  • 少しでも葬儀にかかる費用に役立てたい。

お申込いただいた方からのアンケートより抜粋。
「『葬儀の悩みや不安』、『老後の悩みや不安』をお聞かせください。」という設問への回答。


不安解消します!

50万円保障プラン
50歳〜69歳 1,000円
70歳〜72歳 1,250円
73歳〜74歳 1,500円
75歳〜76歳 1,750円
77歳〜78歳 2,000円
79歳 2,250円
80歳 2,500円

8510ヶ月まで
申し込みできる!

99まで更新できる!

申し込みの流れ

  1. 1.申込書の請求

    お客様

    電話または下記資料請求フォームより資料請求を行います。

  2. 2.申込書の送付

    ベル少額短期保険

    パンフレットや申込書、必要書類一式をお客様へ送付いたします。

  3. 3.必要書類の送付

    お客様

    申込書や必要書類一式を期間内に当社へご送付いただきます。

  4. 4.お引受け査定

    ベル少額短期保険

    当社にて、保険をお引受けすることができるか、お客様のお申込内容をもとに、査定を行います。※1

※1 お引き受け審査について

当社では、契約者間の公平性を保つため、お客様のお身体の状態すなわち保険金のお支払が発生するリスクに応じた引受対応を行っております。病傷歴がある場合でも、お引受けすることがあります。(お引受けできないこともあります。) ※当社では、傷病歴等がある場合、「申込保険金」の制限(保険金の減額)をしてお引受けすることがあります。

葬儀費用は
実際いくらかかる?

悩むイメージ

葬儀費用の総額(全国平均) 118.5万円

※鎌倉新書「第6回お葬式に関する全国調査(2024年)」

大切な方の葬儀を行うためには、
葬儀費用が発生します。

葬儀費用について正く知っておくことで
今のうちから葬儀に備えておきましょう。

よくある質問

保険金は葬儀費用以外にも利用できますか?

はい。ご利用いただけます。保険金の用途は受取人様の自由です。葬儀費用だけでなく、ご遺族の生活費や仏壇・お墓、遺品整理など、亡くなった後に発生する費用に備えていただく保険となります。

少額短期保険業者とは何ですか?

少額短期保険事業者とは、内閣総理大臣の登録を受けて保険業を営む業者で、2006年4月の保険業法改正によって、新たに保険業をおこなうことを認められた業者です。

保険料控除はありますか?控除証明書は発行してもらえますか?

保険料控除の対象は所得税法で限定されており、少額短期保険業者との契約は対象となっていないため適用されません。
そのため、年末調整や確定申告の際に使用する保険料の控除証明は発行いたしておりません。

持病があるのですが、加入できますか?

持病があっても「無条件でお引受け」「条件付でお引受け」できる場合がございます。
また「お引受けできない」場合もございますので、あらかじめご了承ください。

加入できない病気はありますか?

認知症、統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋ジストロフィー、心筋症、心不全、腎不全、肝硬変、人工透析 等がございます。
がん疾患、脳血管疾患、心疾患については治療からの経過期間によって『引受Wide(特別条件付保険特約)』でお引受けできる可能性がございます。
※ 上記病歴は一例です。引受審査は書面にて行います。

クレジットカードは使えますか?

クレジットカード決済はご利用いただけません。
銀行等の金融機関またはゆうちょ銀行の口座振替のみの取扱いとなります。

更新する度に健康状態の告知が必要ですか?

必要ありません。
更新日の2ヵ月前にお届けする「契約更新のご案内」で更新後の契約内容をご確認ください。
そのまま継続される場合は、お申出(ハガキの返送)は不要です。

死亡保険金が支払われない免責期間はありますか?

責任開始日からその日を含めて3年以内に被保険者が自殺したときには、保障の対象外となり死亡保険金はお支払いできません。
また特別条件付保険特約(引受Wide)で引受けした場合は、特約によって、一定の期間で保険金を減額してお支払いする場合があります。

保険金が支払われるまでにどれくらいの期間がかかりますか?

不備のない書類が弊社に到着した翌営業日にお支払いいたしております。
ただし、責任開始日から2年以内の死亡については死亡保険金のお支払いの可否の決定までにお時間がかかる場合があります。

死亡保険金受取人はだれを指定しても良いのですか?

原則、被保険者からみて2親等以内の親族の方をご指定ください。
事情によりましては3親等の親族の方をご指定いただける場合があります。

解約するにはどうしたら良いですか?

契約者ご本人様から、弊社お客様相談室(0120-444-000)または取扱代理店へご連絡ください。
所定の書類を送付いたします。

お電話による
資料請求・お問い合わせ無料

0120-444-000 【受付期間】平日10:00〜17:00

Copyright Bell Insurance Co., Ltd Allright Reserved

電話相談 資料請求