メニュー
ベル少額短期保険のコラム一覧ページです。葬儀保険や葬儀関係のハウツー情報・知識・仏教用語などの用語の解説をお届けしております。
《荼毘》( だび ) 荼毘とは火葬のことですが、その起源はインドにあります。 語源はサンスクリット語の“ディヤーピタ”パーリ語で“ジャーピタ”の音訳です。死体を火葬する風習はインド独特のものです。インドと日本では、火葬後 […]
《自業自得》( じごうじとく ) 仏教が浸透する以前のインドではバラモン教が全盛期を迎えておりました。 その当時、お釈迦様のところへ、一人の男が訪ねてきて、こんな質問をしました。「バラモンたちが言うには、彼らが祈祷をすれ […]
《業》( ごう ) “業”という日本語は、なぜか暗いイメージの言葉を連想させます。 「業を煮やす」「業つくばり」「非業の死」など、暗いイメージの言葉ばかりです。 業”は、サンスクリット語の“カルマン”を訳したのもで「行為 […]
《文殊の智慧》( もんじゅのちえ ) 文殊菩薩はサンスクリット名を“マンジュシュリー”といい、「妙徳」「妙吉祥」といった意訳名もあります。 「三人寄れば文殊の智慧」といいますが、その智慧の象徴のお経本を持っています。 仏 […]
《娑婆》( しゃば ) 「娑婆」はサンスクリット語の“サハー”の音訳語で、語源の関しては諸説ありますが、一般には「耐え忍ぶ」といった意味の動詞語根の“サフ”からつくられたとされています。 “サハー”は「忍土」「堪忍土」「 […]